2025年3月9日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 松嶋 祐一郎 政策 手話言語条例が全会一致で可決! 3月6日、目黒区議会は、手話が言語であることを明確に位置づけ、手話の普及と理解促進を目的とした「手話言語条例」を全会一致で可決。これにより、聴覚障害者がより安心して暮らせる共生社会の実現を目指します。 これまで社会全 […]
2025年3月9日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 松嶋 祐一郎 政策 旧鷹番保育園跡に「こども家庭センター」が開設されます 目黒区は、子育て支援の拠点として「こども家庭センター」を令和7年4月1日に開設します。 主な相談業務では、 ・子育ての不安、育児の負担 ・子どもの家庭や学校での悩み ・地域で気になる子どもの様子 出産・子育て支援として、 […]
2025年3月9日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 松嶋 祐一郎 政策 子どもの意見表明権を保障するために 主権者教育の推進を! 子どもたちと共に校則のルール見直しを 私は2月の代表質問で、子どもの意見表明権の保障として、主権者教育の推進について取り上げました。主権者教育は、模擬選挙などが主なものですが、私は校則ルールの見直しも重要な主権者教育に […]
2025年3月2日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 松嶋 祐一郎 目黒区議会 第1回定例会における区民からの陳情 第1回定例会において区民の方々から12件の陳情が提出されました。特に注目されるのは、区民センターの整備に関連する陳情が5件提出されたことです。区民の関心の高さが伺えます。 今回の定例会では、区民センターの整備に関わる陳情 […]
2025年3月2日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 松嶋 祐一郎 政策 目黒区が災害時トイレトラックを導入決定! 災害時のトイレ問題を解決するため、目黒区は新たに「災害時トイレトラック」の導入を決定しました。これにより、トイレが使用できない地域や避難所にも迅速に対応可能!トイレトラックは5室のトイレを完備。特に多機能トイレもあり、高 […]