2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 松嶋 祐一郎 政策 目黒区新年度予算案が出される コロナと物価高騰から区民を守れ 目黒区は新年度予算案を発表しました。 新型コロナや物価高騰の影響がますます深刻です。今こそ目黒区は、区民の暮らしや教育を充実させる予算を編成するべきです。しかし、区立保育園や学童・児童館の民営化や、学校の統廃合を進めるこ […]
2022年11月13日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 松嶋 祐一郎 政策 許せない! 介護保険大改悪を検討 厚労省の審議会は、来年度の介護保険制度改定に向けて論議を開始しました。現在でも、介護保険料や利用料の負担が高齢者に負担となっていますが、さらに負担増大改悪の内容が検討されています。 社会保障審議会保険部会は、介護保険7項 […]
2022年9月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 松嶋 祐一郎 政策 区内4つの民間保育園で 補助金の不正受給が発覚! 今、都内の私立保育園で、保育士の人数を水増しして区側に報告し、過大な運営費を不正に受給する事件が大問題になっています。目黒区でも3つの株式会社が、区内4園の保育園で不正受給が発覚したので報告します。 この問題は、単なる帳 […]
2022年9月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 松嶋 祐一郎 政策 目黒区立保育園給食 すべてが民間委託化に 目黒区は行革計画で、区立保育園4園の保育園の給食調理業務を民間業者に委託(民営化)してきました。 今回さらに、来年10月から順次給食の委託化を行うことを、8月3日の文教子ども委員会で明らかにしました。施設環境が整っており […]
2022年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 松嶋 祐一郎 政策 自由が丘駅前の再開発がすすめられています 補助127号線の拡幅に伴って、自由が丘駅前西及び北地区では、西側沿道街区の権利者による検討が進められてきました。 今年7月22日に、自由が丘駅前西及び北地区の権利者による「自由が丘駅前地区市街地再開発準備組合」 が設立さ […]
2022年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 松嶋 祐一郎 政策 18歳医療費無料が実現!共産党区議団の要望かなう 目黒区の子どもの医療費は、現在15歳(中学生)まで無料となっています。 日本共産党区議団は、区に対して独自に18歳まで無料を引き上げるように要望してきました。こうした中、東京都は医療費助成を18歳まで引き上げることを決定 […]
2022年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 松嶋 祐一郎 政策 目黒区 ベビーシッター利用に補助金 今年9月から実施 目黒区は、東京都のベビーシッター利用支援事業を活用し、保護者がベビーシッターを利用した場合、利用料金について補助を行うことを明らかにしました。 仕事の有無や認可保育園の利用、関係なしに この補助の対象に […]
2022年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 松嶋 祐一郎 政策 区立第八、第十一中学校の統廃合新校は第十一中学校に 協議会で確認 令和4年6月29日(水)に第八中学校体育館で、区立第8、第11中学校の合併のための第3回協議会を開催し、新校を現在の第11中に置くことが確認されました。 協議会では、統合新校の位置・通学区域について協議されました。生徒 […]
2022年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 松嶋 祐一郎 政策 今こそ核兵器禁止条約に政府は批准を!区議会で陳情審査が行われました 6月の目黒区議会定例会で私が所属する企画総務委員会に、核兵器禁止条約に日本政府が批准することを求める「核兵器禁止に関する陳情」が審議されました。 6月30日の本会議採決では、日本共産党目黒区議団は採択を主張しましたが、自 […]
2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 松嶋 祐一郎 政策 福祉の三計画が 来年度改定されます 保健医療福祉計画・介護保険事業計画・障害者計画の三つの福祉計画が来年度改定されます。私たちの暮らしや介護や健康に係わる内容です。 計画改定に伴い、地域福祉審議会から答申がだされました。わたしも審議会の委員として、審議会に […]