2020年10月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 松嶋 祐一郎 日常 松嶋祐一郎の くらしのお悩み相談室 (区民からの質問)今年の2月に子どもが生まれて、今月10月から認可保育園に子どもを入園させたいです。どうすればいいでしょうか。 目黒区のホームページを見てもゼロ歳児の認可保育園はほとんど空きがない状況です。 現在、渋谷に […]
2020年10月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 松嶋 祐一郎 松嶋祐一郎ニュース めぐろ地元のお店応援券 二次販売が始まります 新型コロナウイルスの影響を受けている区内商店街を応援するため、区と目黒区商店街連合会が連携して、プレミアム率50%の商品券「めぐろ地元のお店応援券」が販売されています。一次販売は予約制で販売は終了しました。このたび、10 […]
2020年10月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 松嶋 祐一郎 松嶋祐一郎ニュース 2020年第三回定例会 共産党の一般質問 目黒区議会第3回定例会で、共産党区議団の芋川区議が一般質問を行いました。その概要を報告します。 第1は、新型コロナウイルス感染防止対策についてです。 現在も感染の終息が見えず、秋から冬にかけて、さらに感染者が増加するので […]
2020年9月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 松嶋 祐一郎 政策 子どもの予防接種 ロタウイルスが定期接種に ロタウイルス感染症は、急性の胃腸炎で、乳幼児期にかかりやすい病気です。感染力が強く5歳までにほぼすべての子どもが感染する病気です。とくに初めて感染したときに重症化しやすく、脱水症状により点滴や入院が必要になることがありま […]
2020年9月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 松嶋 祐一郎 政策 東根住区 児童館と高齢者福祉住宅整備の第2回パネル展とアンケートが開催されます 東根住区センターに併設された目黒区の職員住宅の廃止が昨年9月に決まり、現在、児童館と高齢者福祉住宅の整備を検討しています。9月25日(金曜日)から9月26日(土曜日)の二日にわたって第二回目のパネル展と、アンケートを実 […]
2020年9月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 松嶋 祐一郎 政策 目黒の区立学校建て替え計画 共産党区議団が意見を提出 区内の小中学校31校のうち、25校が今後10年間で築60年を迎えます。学校の老朽化対策が喫緊の課題となっています。 目黒区は学校施設の建て替えにあたって、施設設置目的の違う施設を一つにまとめる多機能化、複合化を視野に入れ […]
2020年8月30日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 松嶋 祐一郎 政策 区民センターの建て替え計画 学校を含め一体的に整備 目黒2丁目・目黒川に沿って、区民センターがあります。敷地約2万㎡には、社会教育館・勤労福祉会館、体育館、区民ホール、屋外プール、美術館、図書館、学童保育などの施設が整備され、多くの区民が利用しています。区は、老朽化した区 […]
2020年4月5日 / 最終更新日時 : 2020年4月9日 松嶋 祐一郎 松嶋祐一郎ニュース 新型コロナでお困りのときはお気軽に相談を! 新型コロナの感染がひろがっています。生活やお仕事などでお困りのこと、心配なことはありませんか?日本共産党 松嶋祐一郎事務所では、新型コロナウイルスから命とくらしを守るために、対策に全力をあげています。何でもご相談くださ […]
2020年3月30日 / 最終更新日時 : 2020年4月9日 松嶋 祐一郎 松嶋祐一郎ニュース 新型コロナから区民のくらしと営業を守れ! 新型コロナウイルスの感染拡大で、区民に不安が広がっています。日本共産党目黒区議団にも区民から切実な声が寄せられています。福祉施設から「マスクの備蓄が残り少ない。このままでは必要な物資が不足する」と不安の声や、「仕事が休 […]
2020年2月9日 / 最終更新日時 : 2020年4月9日 松嶋 祐一郎 松嶋祐一郎ニュース 羽田新飛行ルート 実機飛行訓練が始まる! 目黒区上空600メートル、4分間隔で数珠つなぎに飛来! 2月2日、区民センターにおいて、危険な羽田低空飛行は撤回せよ、と70名以上の区民が集まり、反対集会が開催されわたしも参加しました。港区住民からは、住民訴訟をするという発言。大きな影響を受ける品川区では、区民が地方自治法に […]